田舎の生活、自給自足の暮らしではとにかく物をよく運ぶ。
廃材(木材)、農機具、落ち葉、石、etc・・
今まで軽の乗用車をだましだまし代用してきたが、ついに軽トラがやってきた。(中古・走行距離8万キロ)
軽トラは中古の相場が高い車で、購入を迷っていましたが、
消防団で知り合いになった自動車屋さんから格安で譲っていただいた。ありがたい。
『田舎のポルシェ』と言われるスバルのサンバーも欲しかったんですが、今回の車種はスズキのキャリィ。
旧規格の軽トラだが狭い道も多いここ向津具半島では逆に有利な面も持ち合わせている。
そしてこの世代の軽トラは性能的にもこの車種がおすすめとのこと。
日本で乗られなくなった軽トラが、次の活躍の場所として東南アジアなんかに輸出されますが、それもこの車種だけらしい。
今後、僕らの暮らしの中で活躍してくれるのは間違いないでしょうね!
お久しぶりです!初めてコメントさせていただきます。
千葉のひでき&ゆきこです。
楽しみに読ませていただいています!
毎日、素敵な方たちとのご縁の中で
おふたりで仲良く歩まれていらっしゃる姿が
伝わってきますね(^_^)
私たちも、今年秋頃に静岡にログハウスを
購入予定です。
そこのオーナーさんが、田舎暮らしは
軽トラがあった方がいいからと、
私たちに軽トラをあげるよ!
と言ってくださり、ちょっと迷っていたのですが、
(正直、マニュアルなので、ちょっと心配で…アハハ)
この記事を読ませていただいて、
やはりいただこうかなぁ〜、と思いました(笑)
いいタイミングで読めてよかったです
(=´∀`)人(´∀`=)
これからも、読ませていただくのを
ふたりで、楽しみにしています☆
花々の開花と共に素敵な春をお過ごしくださいね
ひでき、ゆきこ
2013年4月3日 10:05 AM | 坂本 ゆきこ
ひできさん、ゆきこさん!コメントありがとうございます♪
静岡のログハウス!素敵!!
なんだかお二人がそこで生活される姿が
想像できます。
静岡も自然豊かで素敵な場所ですよね。
私(宮味)は伊豆下田が好きで都内の会社に勤めて
いたころは毎年夏にあそびに行きました。
お二人が着々と夢を実現されていくのが
本当に私たちの励みにもなっていて
コメントを読んでとても嬉しくなりました。
軽トラあると本当に便利です。
良いお話があって良かったですね。
これかもお二人のご活躍を
楽しみにしています☆
道明&宮味
2013年4月3日 7:24 PM | doumyou