東京から知人が遊びに来た。
田舎暮らしは年中無休なので、こんな時でもないと大手を振って休もう!
ってならない。
美祢のカルスト台地を皮切りに、山口や長門、向津具半島の僕らのおすすめスポットを案内し、
仕上げはもちろん?ビーチでBBQ!!
もちろん食材は自分たちで調達!!笑
まだ鶏も飼ってないので今回は肉なしBBQだけど、
それでもここ向津具には豊かな海や、まだ一年生の僕らの畑があるので問題ない!笑
まずは畑で夏野菜をゲットして、、、もちろん自ら収穫していただき、
並べるとこんな感じ。
開放的な夏を謳歌しているかのような野菜たちの彩り!
雨が降らない日が続いてるのでなかなかうまく育ってくれない野菜が多い。
それでも夏の最盛期なので、豊富な大地の恵み!(右下はきくらげ)
それらの野菜を持って、僕らがムカツクで一番好きなビーチへ!
続いては、海の幸をゲットする!
我らのBBQの動物性タンパクがかかっているので、
突き師としては緊張の瞬間(笑)。
結果は・・、
ヒラメ2枚(30センチくらいかな)
マダコ2匹
カサゴ1匹
最近は小さい魚は突かないようにしてたので、突けるか心配だったけども、
なかなかの突果でした。
ありがたくBBQの食材に。
つづいて火起こし。
板を用意し、そこに棒を当てて、ひたすらこすり始める・・・
ってわけにはいかないけども、
ビーチに流れ着く流木を集めて、薪に。
借りた家が昔炭焼きもしていたようで、家の片付けの際に出てきた炭に火を点け、料理開始!!
といっても焼くだけ!
バーベキュー台もないので砂を掘り、流木を台にして網を敷く。
火加減がなかなかうまくいかず、ヒラメがバラバラになったけども、
日本海のヒラメは最高に旨かった。
お腹いっぱい。
・・・
そのまま夕日を見て、
漁火を見る。
山口や向津具の魅力を再発見し、
この暮らしの豊かさを再確認した最高の3日間だった!!
また明日から頑張ろう!
贅沢な食事で羨ましい!とても美味しそうですね。移住者でも海草・貝類はやはり漁業権があるので無理なのでしょうか?
2016年6月12日 5:14 AM | 谷口 幸男
はい、漁業権が無いと基本は無理と思います。その漁業権も地域によって簡単に取れるところと、難しいところとあります。
2016年6月12日 11:07 AM | doumyou