冬の万能選手 by宮味

冬のなりもので一番好きな柚子。
鍋のつけだれやサラダに絞って使うのはもちろん
絞った後の皮も薬味や料理のアクセントに
余すことなく使えて本当に便利!
我が家でも柚子の苗木を植えましたが
実をつけるまでには何年もかかるので
今年は頂きものの柚子をつかって
冬至には五右衛門風呂に柚子を入れ
柚子風呂を堪能しました。
そして柚子を丸ごとつかって
柚子茶もつくりました。

柚子の皮を薄くスライスしたものを
はちみつと果汁につけるだけで
簡単につくれます。
何日か置いて皮がしんないしたら
これをカップに入れてお湯を注げば
美味しい柚子茶です。
それから私は残った種も使います。
種は洗わずそのまま
お酒に漬けておくだけで
保湿・美肌効果のある化粧水がつくれます。
漬けて一週間くらいすると
液にとろみがついてくるので
種を取り出して使います。
お肌の弱い人はお酒の代わりに
水でもつくれます。

柚子化粧水はアロマ効果もあって
乾燥の気になる冬に是非おすすめです♪
自給自足最新日記
2017年5月10日
「くら里木」ブログ更新しました。 収穫前のお楽しみ...
続きを読む
2017年5月9日
「くら里木」ブログ更新しました。 薬草風呂でデトックス...
続きを読む
2017年5月8日
「くら里木」ブログ更新しました。 人生最後の・・・...
続きを読む
2017年5月7日
「くら里木」ブログ更新しました。 本日のデザート...
続きを読む
2017年5月6日
「くら里木」ブログ更新しました。 醤油のその後...
続きを読む
2017年5月5日
「くら里木」ブログ更新しました。 自家製パン ...
続きを読む
2016年12月15日
しばらくブログをお休みしていました。 楽しみにして見て頂いていた方、ごめんなさい。 農家民宿「くら里木」のホームページを 新しく立ち上げました。 そちらでは「里山での日々」でブログを綴っ...
続きを読む
2016年6月24日
先週末、無事田植えが済みました。 最近雨が続いていましたが その日はとても良い天気で まさに田植え日和! 我が家の田んぼは2反あり...
続きを読む
2016年6月14日
今年から念願叶ってお米づくりをはじめました。 田んぼは長い間使われていなかったところなので 耕すのも一苦労。 畦を整備して、穴だらけの田んぼに水を 溜めるまでの作業は思ったより大変で しばらくブログも...
続きを読む
2016年6月8日
僕らの住むムカツク半島の先端、油谷島にある築300年!?の古民家をスペシャリストたちが大改装しちゃいます! 向津具の中でも最古の部類に入る超古民家で、計画的陳腐化なんて言葉とは真逆の体験してみませんか...
続きを読む
» 未分類