先日、百姓庵で開催された
「ミニミニ機織りワークショップ」に参加してきました。
機織りを教えてくれたのは
使わなくなった布や糸を使って
新しいものを生み出すデザイナーのねねちゃん。
この日も使わなくなった洋服やはぎれを
各自持参してのワークショップでした。
織り機も不要な段ボールを使った手作り。
段ボールに切れ込みを入れて、
糸を渡していけば
これでもう機織り機の完成です!
織る時に使う道具も
定規や編み棒など身近にある材料で
できるのが嬉しいところ。
使わなくなった布を裂いて
一段、一段織っていきます。
小さいけれど、しっかり縦糸と横糸が
交互に折り重なっていく様に
布ってこうしてできるんだ~と
織り物のしくみが分かって感動しました!
作りたかったコースターが
あっという間に完成です。
できた作品は色とりどりの糸が
折り重なってどれもとてもきれいです。
そしてこの日のおやつタイムは
ねねちゃんの友達のオランダ人ルカが
作ってくれたシナモンロール&
百姓庵のおかみさん手作りの豆乳プリン♡
美味しくてあっという間に食べてしまいました♪
使わない洋服やはぎれが
新しいものに生まれ変わる楽しさに
「ミニ機織り」やみつきになりそうです。
持ち帰った織り機で何かまた
つくってみようと思います♪