先週末は大寒波に見舞われ
めったに雪が積もらない
ここ向津具も辺り一面が
真っ白になりました。
越して来て3回目の冬なので
古民家が寒いことは分かってはいましたが
家の中で「コップの水が凍っている」というのは
現代人には衝撃的な光景です。
「すごいとこに来ちゃったかも。」
そう思いそうになるのを振りはらい
こんな寒い日は火を焚こう!ということで
まさしく寒仕込みの味噌づくりをしました。
大豆を煮るのに火を起こすと
あたたか~い!
炎の力ってやっぱりすごい!
大豆が柔らかくなるまで煮えたら
大豆をつぶして
事前に仕込んでおいた米麹と塩を混ぜ合わせます。
そしてあとは樽につめるだけ。
アツアツの大豆をつぶして、体もポカポカになりました。
寒い日に仕込んだ味噌は
少しずつ大豆と麹と塩がなじんでいって
とても美味しくなりそうなです。
できあがりが楽しみです♪