母屋改装
さて前回の雨漏り補修に続き、家がこれ以上痛まないように、 続いては、 ・水の流れを改善する 敷地全体の水(湿気含む)の流れをうまく管理していくことは、家を長く持たせたり、そこで生活する人間の健 […]...
家の改装ていってもいったい何から手をつけたらいいのか!? 都会生活をしていて本格的な大工仕事なんてしたことがある人なんて稀だろう。 自分もその中の一人。 しかし、傷んだ家を直 […]...
とタイトルにしながらも、 家直しのコンセプトを語れるほど、その技術に長けているわけでないんですが!(自信を持って断言。) そんな素人でもある程度は家を直せるということをここでは言いたいだけです […]...
だいぶ前後しましたが、、 ~家を決めた経緯~ 自分たちのお借りした家はいわゆる『古民家』ではないんですね。 『古民家』と『古民家ではない家』の定義というのは実は曖昧だったりします。   […]...
と言ったのは、、、 自分ではなく、知る人ぞ知る野草料理研究家の若杉友子先生。 自分と宮味が以前働いていた店は昼はおむすび屋、夜は野草料理の店で、野草料理は若杉友子先生に習い、お客さんにお出ししていました。 […]...
前回紹介した向津具の大浜海岸。 実は、様々な、そしてたくさんの『モノ』が流れ着きます。 例えば木材。 写真だと大きさがわかりづらいですが、大きいもので10cm角の柱なんかも流れ着いてます。 ま […]...