海
こんな真冬にジャングルのような森を抜けて、断崖絶壁を夫婦で降りていくのはなぜか・・ その先に旨いものがあるからさ!!...
今日は来客があるのでと、朝一番でくら里木の下にある向津具でも 秘境に数えられる海で潜ってきました! 最近空いた時間ですごい頻度で海に採集に出ています笑! 楊貴妃が流れ着いたと言われている海で、チヌ(黒鯛)を突く! 美味し […]...
あまりのベストコンディションぶりに、畑やら家やらの台風対策したあと、 少しばかりプライベートビーチに突きに行ってきました! この海で泳ぎたくてここ向津具半島に移住してきたようなものです! 夏の向津具の海と空は最高です! […]...
くら里木として初のGW、怒涛のようなGWも終わり、今年もまたここ向津具のビーチクリーンフェスタが開催されました。 ダイバーさんたちも漁港内に潜り、海底のゴミを拾う。 1000人近 […]...
秋。 山もいづれ来る冬に向け、その表情を変えていく。 知人が持つ栗林がある標高400メートルの俵山。 葉が落ち始め、木々は次への命をつなぐため、実を落とす。 &nb […]...
我が家を過ぎて海に向かい、原生林を過ぎると、地元の人が『くだた』と呼ぶ海に出る。 楊貴妃が最初に流れ着いたともいわれるこの場所。 向津具の中でも秘境と言ってもよいこの海。 この日 […]...
やはりここ向津具では、この大浜海岸が一番好きな浜。 昨日の大浜海岸があまりに幻想的だったので、写真アップ。 外海の日本海なのにまるで湖のような鏡面状態。 こういう状態になるのは年に数回もな […]...
台風15号が温帯低気圧に変わりましたね。 もちろん被害が少なく過ぎ去ってくれることはありがたいんですが、 先日魚をもらった漁師さんは、海水温が上がりすぎていて魚が取れない。 台風 […]...
東京から知人が遊びに来た。 田舎暮らしは年中無休なので、こんな時でもないと大手を振って休もう! ってならない。 美祢のカルスト台地を皮切りに、山口や長門、向津具半島 […]...
荒れた天気が数日続いたが、久々の晴れ。 梅雨明けの発表はまだないが、もう夏が来たんじゃないかと勝手に思っている。 晴耕雨読! 久々に海まで降りてみる。 大浜海水浴場の名物である侵食岩もコバルトブルーの海によ […]...