畑に立つ
先週末、無事田植えが済みました。 最近雨が続いていましたが その日はとても良い天気で まさに田植え日和! 我が家の田んぼは2反あり その […]...
今年から念願叶ってお米づくりをはじめました。 田んぼは長い間使われていなかったところなので 耕すのも一苦労。 畦を整備して、穴だらけの田んぼに水を 溜めるまでの作業は思ったより大変で しばらくブログもほったらかしでした。 […]...
先日、初めて蓮根掘りをしました。 こちらは知り合いの方の蓮根畑。 水から出ている棒が蓮の茎です。 これをたどっていくと根っこ(蓮根)につながっています。   […]...
探り掘りで収穫していいよとのことで初物を頂きました♪(鳴門金時) くら里木よりほど近い油谷島。 くら里木が向津具の避暑地なら、油谷島は向津具の南国でしょうか笑♪ 日本海側でなく油谷湾側ですが、このパノラマ! […]...
牧歌的な風景が見渡せる向津具の棚田畑で無農薬の長門ゆず吉いただきました♪ クミがせっせと加工品作ってます。 果汁を絞ってレモンカードならぬ、ゆず吉カードに♪ 皮はゆず吉ピールにしてお客様のお茶うけに~♪ そ […]...
『本日のくら里木』 なんだかほとんど畑の様子アップしないんですが、笑 一応ちゃんと育ててますよー! 梅雨の合間に、ニンニク100玉、玉ねぎ100玉、ジャガイモ20kgほど収穫!! […]...
猪とのすみわけのために色々やってきましたが、いつも猪のほうが一枚上手で、収穫まじかのさつまいも、じゃがいもが一夜にして全滅したりしてました。 猪の餌場を壊しているのは人間のほうだし、猪と豊かな実りを半分こ、ならまだしも、 […]...
台風18号はまたも被害を残して過ぎ去りました。 こちらは直撃を免れましたが、必ず台風の前後には作業があるのも田舎暮らしの風景の一つ! たとえば台風前には、 キウイの […]...
梅雨も本番! 今年からいよいよ本格的に始動した畑、イベントに帰郷も重なり、 久しぶりの更新になってしまいました。笑 宮味がブログにすでに書いていますが、 先日、梅雨の晴れ間に今年のおイモ様(ジャガ)を収穫いたしました!! […]...
今日は春に植えたじゃがいもの収穫をしました。 昨年は植えるのが遅かったため 実つきが良くなかったけど今年はどうかな? 根もの野菜は収穫するまで 成長が分からないのでドキドキです。 […]...