自給自足的グルメ
こんな真冬にジャングルのような森を抜けて、断崖絶壁を夫婦で降りていくのはなぜか・・ その先に旨いものがあるからさ!!...
冬はすべての命が引き締まり、必死に冬を越そうとエネルギーを蓄える。 今年から本格的に発生し始めたくら里木の原木ナメコもわずか3週間ほどしか、発生してくれないが、その味は市販の菌床なめことは比べられない。 食いしん坊として […]...
今日は来客があるのでと、朝一番でくら里木の下にある向津具でも 秘境に数えられる海で潜ってきました! 最近空いた時間ですごい頻度で海に採集に出ています笑! 楊貴妃が流れ着いたと言われている海で、チヌ(黒鯛)を突く! 美味し […]...
ちょいと豚肉が手に入ったので、週の合い間にお仲間とでソーセージ作りに興じる! 今年植えつけた数々の庭のハーブもすっかり育ってくれたので、 セージ、オレ […]...
いただきました~!漁師から向津具の旨いトコ! これはちなみに台湾ガザミ。 去年の海水温が高かった影響で海藻のカジメが激減し、それらを餌にしていたタコが激減した。 しかし、その代わりにタコが捕食 […]...
来客が猪、鹿、ウサギとジビエ肉を持ってきてくれたので久々でしたが腕を振るってみる。 ・ウサギの香草焼き ・猪肉の赤ワイン煮込み ・鹿刺し(ジビエの生肉は自己責任で食してください。 […]...
近所の方から、昔ながらの魚の採り方を教えてあげるからと 海の穏やかな日に魚釣りに誘われ、早朝から海へ出かけました。 我が家からほど近いところにある「川尻岬」。 教えてもらった細い […]...
今冬、荒れた山を開墾しつつ、ぶち重いクヌギ、クロキ、山桜の原木数十本を運ぶこと何度となくっ!! クロキにはキクラゲを! 山桜にはなめこを!(ネバネバ好きとしては外せない。笑) 椎 […]...
AM7:00 起床。 AM7:30 宮味が焼いたバナナマフィンと玄米コーヒーで軽めの朝食。 AM8:00 まずは道具の準備 […]...
僕らの借りた土地は、もともと先代が炭焼きやら椎茸栽培やらやってたんで、広大な山がある。 といっても荒れ果ててるけど。。 それらをもう一度、人が足を踏み入れられる山にしたい、開墾したり、丸太を材 […]...